取扱い方法4.レンズのつけ方
指にのせる
レンズを利き手の人差し指の先にのせます。
眼を開く(下まぶた)
同じ手の中指で下まぶたを開き、まばたきをしないようにしっかり引き下げます。
眼を開く(上まぶた)
もう一方の手の中指で上まぶたを開き、ふちをしっかり引き上げます。
- まつげも一緒に押さえると大きく眼を開くことができます。
レンズを黒目にのせる
両眼でまっすぐ前を見たまま、レンズを黒目の上に静かにのせます。
- このとき決して黒目にレンズを押し付けないようにしてください。
指をはなす
レンズが黒目に正しくのっていることを確認し、ゆっくりと指をはなします。
- このとき急に指をはなすと、レンズがはずれてしまうことがあります。
眼をとじる
2・3回軽くまばたきをします。
- 強くまばたきをするとレンズがはずれてしまうことがあります。
もう一方の眼も同様にレンズをつけます。
- いつも左右決まった側から行うよう習慣づけると間違いが少なくなります。